2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Fractionalな数列の謎仕様

mapするとリストの長さが変わるという、大変愉快な事態に遭遇しました。 Prelude> length $ [0,10..35] 4 Prelude> length $ map (/ 5) [0,10..35] 5なんじゃこりゃーと思っていろいろ試してみる。 Prelude> [0,10..35] [0,10,20,30] Prelude> [0,10..35] ::…

Ixの範囲は有限

Problem 169 をやってた時の話。HaskellのArrayって、よく知らんけど多分なんか複雑な木構造だと思うんですが、単純に連続したメモリ領域なんか確保しないんだろうし、思い切ってインデックスの範囲を ( (0,0), (10^25,84) ) くらい取ってDPしたら Negative …

浮動小数点演算と誤差

たとえば平方数の判定なんかは二分探索させていたのですが、フォーラム見てると、かなり大きな数に対してもわりとみんな普通に浮動小数点数で計算してる模様。 floorSqrt n = bsearch 0 n where bsearch l u | m^2 > n = bsearch l (m-1) | (m+1)^2 > n = m …

Eulerさん停止

こんなことばかりやってないで本業に精を出せという神様からのお達しに違いない。 なんだかんだで115問。ここから 300位->200位まで20問、200位->100位まで30問とか、遠すぎる…。100番まででよくわからん問題は78と88。78はO(n^2)のDPだとメモリが足らない。…

続 Project Euler

Project Euler 100問通過。パッと見で解法が浮かばなくなってきた。 数論っぽいネタを勉強するモチベーションになっている。良い効用である。これまでやったのだと連分数関係の話が結構面白かった。eやπも連分数展開すると規則性が出てくるというのは凄い。…

Project Euler

http://projecteuler.net/ 10問ぐらい解いたまま放置してたのですが、久しぶりにやってみました。以前見たときは日本人10人くらいだったのに、なんか今見たら140人とかになっててお茶吹いた。流行ってすげー。今日実験してみて分かったのが、C++でエラトステ…

生駒読書会#2

3/2. いろいろとフリーダムな読書会。テキストはThree Implementation Models for Scheme。畳に寝転がりながらメソッドとか最強じゃね?Schemeのマクロ定義の仕方とか完全に忘却していたし、行きの電車の中で初めてテキスト読むぐらいのアレでいろいろご迷惑…

Haskell Hackathon

気づいたら既に一週間経ってしまって、自分でもこれはひどいなーという感じです。 風邪で寝込んだり確定申告とかでドタバタしてました。ブログぐらいタイムリーに書きたいものです。 以下、思い出し思い出し… 3/1 大阪会場にて参加。OCamlでやってました。今…